365体育投注

社会連携

2013年度

2013年度

小学生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
おまつりの屋台の輪投げでねらったけい品を取りたい! 365体育投注附属小学校 小長谷 純世
消しかすがよくでる消しゴムは、よく消える消しゴムか? 365体育投注附属小学校 東 虎太郎
弟の肌をしっとり大作せん 大阪教育大学附属池田小学校 西村 貫太朗
アオスジアゲハの最後のフンの正体2~ワンダリングの目的を推理する~ 365体育投注附属小学校 渡邉 大輝
せん入?くもの巣城 大阪教育大学附属池田小学校 熊ノ郷 健人
ベランダ熱っちっち お母さんを助けろ 八尾市立西山本小学校 野田 哲平
だんごむしとわらじむしの甲らが白く、土が黒くなってきたのはなぜだろう? 出雲市立四絡小学校 片岡 柾人
音の伝わり方の秘密 京都市立錦林小学校 石 楓大


中学生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
アリのフェロモンについて 365体育投注附属駒場中学校 大輪 奏太朗
ラワンの紙模型の研究 私立武蔵中学校 佐藤 璃輝
りんごの変色を防ぐには 365体育投注附属中学校 下津 千佳
ぬれると色が変わるのは何故? 大阪教育大学附属池田中学校 田中 琴衣
6種の繊維の性質 365体育投注附属中学校 町田 華子
環境の中から見つけるセルラーゼ 私立南山中学校男子部 田渕 宏太朗
植物のネバネバ汁に意外なパワーを発見! 出雲市立第三中学校 片岡 澄歩
ゲルマニウムラジオに関する研究 ~コンデンサとコイルを手作りして~ 町田市立成瀬台中学校 南雲 千佳
スピンくるが逆回転する仕組み 刈谷市立刈谷東中学校 ナウマン象班 ロ?シンイー
市川 浩志
深谷 夏希
古田 創士


高校生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
草花による水質浄化システムの研究 青森県立名久井農業高等学校 TEAM FLORA PHOTPNICS 葛形 小雪
野田 寿樹
四戸 美希
佐藤 晴香
松橋 奈美
佐々木 愛
種市 雪菜
粉体の堆積 私立武蔵高等学校 中西 貴大
効率よく風を送るうちわ 広島大学附属高等学校 科学研究班 田中 晋平
藤野 功貴
前垣内 舜

審査講評

第8回「科学の芽」賞受賞者



小学生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
どの石が一番水切に合っているのか? 365体育投注附属小学校 有馬 かれん
アゲハチョウのサナギの色のふしぎ ~なぜ茶色のサナギになるのか?~ 365体育投注附属小学校 立花 健
なぜなかなか成虫にならないの? ~成長のじゃまをする原因は?~ 365体育投注附属小学校 地原 隼人
「きゅうばんのふしぎ」 365体育投注附属小学校 富安 真奈加
アオスジアゲハの色調べ ~パート4~ アオスジアゲハの羽に光が当たると青くなる仕組みは何? つくば市立吾妻小学校 井原 愛佳
  外1名
ほどけにくいクツひもの研究 365体育投注附属小学校 安田 匠吾
モンシロチョウの春の羽化 つくば市立二の宮小学校 板橋 千寿
青虫のお食事パターン ~謎解きは移動の後で~ 365体育投注附属小学校 鈴木 詠子
凍らせたジュースをおいしく飲む方法は? ~ジュースの不思議な性質~ 大阪教育大学附属天王寺小学校 能村 香穂
アゲハチョウの研究 パート5 -続?食樹と成長の関係- つくば市立吾妻小学校 井原 穣
魚の目にはエサがどう見えているのだろうか? 365体育投注附属小学校 植田 紗優奈
富士山を苦しまずに登るには? ~富士山実験2013~ 江東区立豊洲北小学校 菊池 厚利


中学生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
砂の中における力の伝わり方 大阪教育大学附属池田中学校 廣瀬 匡瞭
大気中の二酸化炭素濃度の動態に関する研究 岡山市立京山中学校 近藤 遼太朗
つくば市内の気温の空間分布と周辺環境Ⅱ 茨城県立並木中等教育学校 軽辺 凌太
声の研究 365体育投注附属駒場中学校 河原井 啓
「鏡池」の秘密を探る! 刈谷市立刈谷東中学校 鏡池班 石川 拓実
  外3名
明るさと紫外線がバッタの色を変えていた! 大阪教育大学附属池田中学校 花牟禮 優大
ジャンピングボール(水面からとび出すボール)の実験 私立雲雀丘学園中学校 井戸 春希
キッチンでペニシリン 三木市立三木中学校 土井 理恵
大気中の二酸化窒素?二酸化炭素の濃度と変化 広島大学附属東雲中学校 阿部 愛
沖縄本島西屋部川の水生生物調査Ⅱ ~エビ類の抱卵期と成長を追う~ 名護市立屋部中学校 北村 育海


高校生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
花の渚よ 永遠に ~環境から考えるサクラソウの未来~ 青森県立名久井農業高等学校 TEAM FLORA PHOTONICS 種市 雪菜
  外10名
ブタノールと水の界面における相互作用 私立武蔵高等学校 小形 俊貴
地元に分布する凝灰岩の石材廃棄粉末の陶器へのリサイクル利用 兵庫県立加古川東高等学校 地学部竜山石陶芸班 長谷川 真緒
  外5名
変形菌モジホコリの「生きていく戦略」とは ~負の走化性要因は変形体にどのような意味があるのか~ 兵庫県立三田祥雲館高等学校 吉橋 佑馬


「科学の芽」賞学校努力賞受賞作品

小学生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
アリはどうして自分の巣に戻れるのだろう? 365体育投注附属小学校 悴田 倫太郎
ハーブの秘密 365体育投注附属小学校 金當 くあら
セミの気持ち 365体育投注附属小学校 川辺 竜太郎
わたあめをふわふわのままにするには 365体育投注附属小学校 関 玲乃
生パイナップルを使っておいしいゼラチンゼリーを作りたい! 365体育投注附属小学校 藤本 彩由佳
カイコのまゆの不思議 365体育投注附属小学校 緑川 浩太朗
  外1名
早く水とうにお茶を入れたい! ~ペットボトルから上手に水を注ぐ方法~ 新潟市立白山小学校 内山 寛生
おいしそうな氷???でも食べられない!! 大阪教育大学附属池田小学校 足立 優
波うちぎわに足あとができるわけ 川西市立清和台南小学校 廣瀬 夢華
まっすぐ切れるビニールの研究 365体育投注附属小学校 神代 亜子
チビクワガタの雌雄判別の研究 365体育投注附属小学校 嶋田 星来
飛び起きる装置 365体育投注附属小学校 嶋村 皐
アサリの研究 365体育投注附属小学校 高槻 美羽
~うきわを速く小さくたたみたい!!~ 365体育投注附属小学校 瀧川 愛那
未来のエネルギー2 ~風力発電機の羽根はなぜ3まいなのか~ 365体育投注附属小学校 辻 知香葉
ミカンを揉むと甘くなるか? 練馬区立上石神井小学校 中島 晶子
アリの学習能力?記憶力を探る ~クロヤマアリ迷路に挑戦~ 365体育投注附属小学校 林 翠
大根おろしに加える調味料の効果 京都市立錦林小学校 小形 彩乃
コップを登る!?塩のなぞ 大阪教育大学附属池田小学校 大久保 茉亜子
ペタの七変化?!のなぞ 大阪教育大学附属池田小学校 林 日茉利
飛ぶよ 飛ぶよ 綿毛の秘密 羽後町立西馬音内小学校 佐藤 亜美
ⓘ一度切ってもⓟピョコッと再びⓢ成長する豆苗 ~再生野菜の観察~ 戸田市立芦原小学校 山下 礼雄
すきとおったアイスティーをいれるためには 大阪教育大学附属池田小学校 内田 栞奈
水と紙の関係の不思議 大阪教育大学附属池田小学校 中川 裕未
液の広がり方の研究 -ミルクのシャンデリアの秘密- 倉敷市立万寿東小学校 岡部 咲希
体の感じ方大実験 周南市立富田東小学校 清水 瞳美
エイの大研究 in Malaysia 在マレーシア日本国大使館附属
クアラルンプール
日本人会日本人学校
樋上 和真
「アクリルたわしの菌」 ~膨大な菌はどのくらい食器に移行するのか~ 杉並区立桃井第三小学校 石井 亮香
庭の水の秘密Ⅱ 水の中のプランクトンの種類はどうして決まるか 横浜市立小田小学校 中里 真尋
海水を使った発電はできるのか ~未来の技術 浸透圧発電とは~ 沼津市立大岡小学校 眞辺 千尋
ヤドリギの種のひみつ 刈谷市立富士松北小学校 近藤 聡美
たこにはたらく力 阪南市立西鳥小学校
わくわくエコクラブ
的場 歩花
  外3名
アゲハチョウのさなぎができる場所の不思議 大阪教育大学附属池田小学校 髙見 友希


中学生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
梅干しの梅はふっくらしているのに、梅シロップの梅はしわしわなのはなぜか? 私立茨城中学校 久保 理央
氷と食塩で低温を作ろう! 私立茨城中学校 笹氣 綾人
スーパーボールの弾性 つくば市立谷田部東中学校 篠原 慎司
「物の色は光で変わる」 私立茨城中学校 亘 佑唯
小松菜ジュースを科学する 365体育投注附属中学校 秋吉 喜介
どっちが先に転がるか? -ガリレオの実験は本当に正しいのか?part2- 私立武蔵中学校 河西 健
雨粒の研究 365体育投注附属中学校 早田 弥生
影は黒 常識? 365体育投注附属中学校 高槻 瞭大
〈水が蒸発する仕組みの解明〉 -蒸発速度を遅らせることで水不足が解消できるか- 大阪教育大学附属池田中学校 小野 智裕
砂糖は水を離さない 大阪教育大学附属池田中学校 和田 真佳
たかが水、されど水 大阪教育大学附属池田中学校 岩松 千佳
コーナーセンサーはどこまで視る事ができる!? 大阪教育大学附属池田中学校 福田 玲衣
塩が固まらないようにするには 私立雲雀丘学園中学校 竹内 優斗
家にある酸性?アルカリ性の材料を使用した、中和反応実験と海底火山現象の再現 私立明治学園中学高等学校 島谷 紗弥
氷の研究 私立清真学園中学校 中山 美桜
モルモットの摂取物と排出物の関係~昼と夜の行動の違い~ 365体育投注附属中学校 池田 詩歩
牛乳の膜の秘密-人工的に膜は合成できるか 365体育投注附属中学校 井上 満里絵
ネコは何を持って飼い主を認識するのか?=視覚?聴覚?嗅覚の実験= ~うちの猫の場合~ 東京学芸大学附属竹早中学校 松藤 美月
骨とコラーゲンの関係 私立芝中学校 渡邉 晃司
イモリは天気予報をするのか ~1000日間の観察記録~ 焼津市立大井川中学校 杉本 汐音
エッジボールの研究 刈谷市立刈谷東中学校 エッジボール班 鏡味 明利
  外3名
キマダラルリツバメの特異生態について 加東市立滝野中学校 高尾 海星
新郷村と五戸川 ~日本一の清流を目指して 第3章~ 新郷村立新郷中学校 新郷守り隊 大瀬 徹也
  外2名
蟻の記憶能力と伝達能力に関する研究 私立清真学園中学校 熱田 真須美
光と水による鉄カンラン石の変化 -波長の違う光による風化?変質- 大田区立南六郷中学校 宇宙科学部 小島 虎偉
  外2名
身近な物質による時計反応について 池田市立渋谷中学校 理科部 東垂水 雄大
  外3名
振り子の共振実験 広島大学附属東雲中学校 河本 地弘


高校生部門

作品の題名 学校名 受賞者氏名
西日本の環境ホルモン汚染状況 島根県立平田高等学校 自然科学部
本校下のボーリング?コアから旧加古川流域の凝灰岩の分布を推定する 兵庫県立加古川東高等学校 地学部第四紀研究班 若園 怜子
  外6名
ホウ酸とホウ素に関する総合研究 ~中和滴定によるホウ酸の濃度決定と反応機構、及び身近な物質のホウ酸濃度~ 福岡県立鞍手高等学校 SSH部化学班 田中 亮馬
  外9名
しゃぼん膜の振動による渦の発生 私立市川高等学校 國田 咲織
  外1名
有精卵生産の取り組みと鶏胚観察?展示資料作成 愛知県立猿投農林高等学校 浅井 香穂
糸電話における音の伝わり方 名古屋市立向陽高等学校 福田 和彰
  外3名
スネアドラムに現れるクラニド図形の研究 大分県立大分舞鶴高等学校 尾々野 聖
  外1名
銀樹の生成における他金属の析出 大分県立竹田高等学校 教科研究部科学(化学班) 溝口 愛実
  外6名
ネズミ化石の研究 ~トクノシマトゲネズミとオキナワトゲネズミの骨格を比較して~ 沖縄県立真和志高等学校 科学クラブ 島袋 健太
  外6名


「科学の芽」賞学校奨励賞受賞校

区 分 学校名
茨城県 私立茨城中学校
茨城県 私立清真学園中学校
東京都 私立芝中学校
東京都 私立田園調布学園中等部
神奈川県 茅ヶ崎市立松浪小学校
愛知県 愛知教育大学附属岡崎中学校
大阪府 大阪教育大学附属池田小学校
大阪府 大阪教育大学附属池田中学校
大阪府 大阪教育大学附属天王寺小学校
兵庫県 私立雲雀丘学園中学校
岡山県 私立金光学園高等学校
福岡県 私立明治学園中学高等学校
福岡県 福岡教育大学附属小倉中学校
ドイツ連邦共和国 フランクフルト日本人国際学校
ハンガリー共和国 ブダペスト日本人学校
創基151年365体育投注開学50周年記念事業
創基151年365体育投注開学50周年記念事業