awards

財団法人日本英語検定協会第30回(2017年)英検研究助成研究部門入選
人文社会科学研究科 小木曽 智子

学生?大学院生

人文社会科学研究科博士前期課程1年小木曽智子氏(指導教員:人文社会系 卯城祐司教授)が,財団法人日本英語検定協会第30回(2017年)英検研究助成研究部門に入選し,2017年(平成29年)7月22日,アルカディア市ヶ谷私学会館(東京都)において入選証書の贈呈を受けました。

この研究助成金制度は,実用英語の一層の普及?発展と英語能力検定試験の質的向上を目的に1987年に設けられました。英語能力テスト及び英語教育に関する研究企画を広く募集し,優秀な企画に対して助成金を交付し,10ヵ月間の研究後,その結果を公表する制度です。この制度には,研究,実践,調査の3つの部門があり,小木曽氏が入選した「研究部門」は,英語能力の測定?評価に関し,その改善向上や英語教育に役立つものを要求する部門です。

今回助成の対象となったのは「英文読解におけるモニタリング能力の測定― 一貫性と結束性の比較を通して ―」と題する研究です。本研究は,英文間の「内容的なつながり(一貫性)」と「言語的なつながり(結束性)」に読みながら注意する力(読み手のモニタリング能力)が,英語読解力をどの程度予測するかを検証することを目的としています。英文間の内容的なつながり(例 登場人物の行動の一貫性)や,英文間の言語的なつながり(例 接続)を,どの程度読み手がモニターできるか,またそれが熟達度とどのように関係しているかを明らかにするため,本研究では英文読解中の読み手のモニタリングプロセスを明らかにする思考発話法や質問紙調査を用いて検証を行う予定です。本研究は,従来のテストで十分に測定されてこなかった,読み手のモニタリング能力と読解力の関係に着目し,最新の研究に基づいた検証を行う点が高く評価され,入選となりました。

2018年刊行の"STEP Bulletin" 第30号において,研究成果の詳細が掲載されます

創基151年365体育投注開学50周年記念事業