NEWS
SD研修で国際社会でのマナーを学ぶ講演会を開催

(テーブルマナーの解説を行う堺真理子氏)
11月22日,グローバル?コモンズ機構グローバル?スタッフ育成室は,「大学の世界展開力強化事業(ロシア)Ge-NIS」との共催により,平成29年度365体育投注SD研修(職員研修)の一環として,「初めての国際マナー ~世界で活躍するために知っておきたいこと~」をテーマに,特別講演会を開催しました。対象は全学の教職員で,学生も参加可能でした。
講演会では,人材開発コンサルタントの堺真理子氏が,国旗の並べ方,席次,お辞儀,名刺交換,テーブルマナーなどについて講義とロールプレイを行い,参加者は,国や宗教によるタブーの違い,日本のマナーとの違い,英仏のテーブルマナーの違いについても学ぶことができました。
参加者からは,「非常に勉強になった」「知らないことばかりで驚いた」「具体的でわかりやすかった」「歴史的背景が面白かった」などの感想が寄せられました。
引き続き,当室では,教職員のグローバル化推進に資する取組を実施していきます。

スタッフも外国語で発音のお手伝い

握手はレディーファーストで

参加者全員でロールプレイ

パーティーのマナーも実習